お疲れ様です!少しずつ涼しくなってきているもののキッチンはまだ暑いときていて。そろそろPIZZAもやりたいしな
夏野菜もそろそろ終わりが近づいてきていて秋の食材にスイッチしていきそうですね!
今年のフレッシュポルチーニはなかなか良好だと連絡が入ってのですが、過去最高の金額がついていて。。
ん〜なかなか気軽に手を出せなくなってしまいましたが、とりあえず今週日曜日に入荷予定です
日曜日の午後なのでランチに間に合うかどうかです 電話で確認よろしくお願いします
そして、イカ墨をやめるつもりの前の日、いやその日かな 魚屋さんから大ぶりのいいイカがあるけどどうすると言われ
かなり常連様にはもう終わりだからと急いで何度もイカ墨食べてもらいましたが、ここでまた最後にもう一度仕込むことに
なりました 今回も良いイカなので味が良くおすすめしたいのですが、常連様はもう一通り召し上がっているので
色々な方に今回は提供してもいいかなと太っ腹でランチでやってみることにしました 大量に仕込んだ分だけで、終わりなので無くなったらおしまいです! 15日くらいまで残ってるのかな 予約お待ちしています
ランチです
★オリジナル生パスタ★
① ” ジョルノ ”
【 日替わり 本日のパスタ 】
② “ ペスカトーラ ”
【 ローマ風 魚介類の軽いトマトソース 】
③ ”ブロッコリ”
【 自家製ソーセージとブロッコリーのパルメザンチーズ風味のソース 】
④ ”ネロ”
【 限定今年最後のイカ墨のソース 】
…プラス ¥300
⑤ “ポルチーニ”
【 イタリアの定番 ポルチーニ茸のクリームソース】
…プラス ¥300
⑥”カルネ”
《煮込んだスペアリブを乗せた食べ応えのある夏野菜のソース
※パスタの増量 ¥300
単品パスタ(平日のみ) …①〜③ ¥1,485
④ ¥1,550
⑤ ¥1,650
お疲れ様です、昨日千葉に用事があって数日行ってきましたが、確かに気温は高かったですね、知らないうちに汗をかいていたのは初めてでした。もうTシャツ1枚でいいですね、そしてぎりぎり集中豪雨を避けることができて相変わらず
持ってるなと。。都心の電車より少し離れた方の電車はわかりやすいし時間の間隔が長くて落ち着いて乗ることができますね、普段あまり電車乗らないので知らない電車は気を使います さあ、これで仕事に没頭できる環境になったので
頑張って料理していきたいと思います
で、帰ってきて早々にイカ墨を仕込んでいます 明日から提供できますので今年最後のイカ墨になりますので
ぜひよろしくお願いします!
それでは、9月のランチ行きます
★オリジナル生パスタ★
① ” ジョルノ ”
【 日替わり 本日のパスタ 】
② “ ペスカトーラ ”
【 ローマ風 魚介類の軽いトマトソース 】
③ ”ブロッコリ”
【 自家製ソーセージとブロッコリーのパルメザンチーズ風味のソース 】
④ ”チェルボ”
【 足寄産鹿肉とキノコのラグークリームソース 】
…プラス ¥200
⑤ “サルモーネ”
【 サーモンとじゃがいものチーズクリームソース】
…プラス ¥300
⑥”カルネ”
《煮込んだスペアリブを乗せた食べ応えのある夏野菜のソース
※パスタの増量 ¥300
単品パスタ(平日のみ) …①〜③ ¥1,485
④ ¥1,550
⑤ ¥1,650
お疲れ様です、札幌の宮の森にある隠れ家的なイタリアレストランDELLAMOREのシェフです
明日から8月のランチ始めようと思います 今週は予約も入ってなかったのでほぼ月曜日からお店閉めて店の片付けやら
掃除やらで4日間お休みを頂きました。 のんびり仕込みをしたり、ゆっくり掃除したりするとなんか落ち着きますよね
お盆の前にある程度片付けておかないと追われるのも嫌ですしね とりあえず家の事も一通り色々終わりましたし
何かに呼ばれることもなさそうだし、店に集中出来そうです。
何にしても今年は暑いので案外熱中症になっている感じの日が多い気がします 歳かな・・基礎代謝上がったかな・・
お盆に向けての、イカ墨のパスタの準備はOKです! 予約の電話お待ちしています
それではランチ行きます
★オリジナル生パスタ★
① ” ジョルノ ”
【 日替わり 本日のパスタ 】
② “ ペスカトーラ ”
【 ローマ風 魚介類の軽いトマトソース 】
③ ”ポッロ”
【 煮込んだ地鶏ラグーと爽やかレモン味のソース 】
④ ”マイス”
【 自家製ベーコンととうもろこしのローズマリー風味のクリームソース 】
…プラス ¥300
⑤ “tarako”
【 レア! たらこバターと大葉のクリームソース】
…プラス ¥300
⑥”カルネ”
《煮込んだスペアリブを乗せた食べ応えのある夏野菜のソース
※パスタの増量 ¥300
単品パスタ(平日のみ) …①〜③ ¥1,485
④ ¥1,550
⑤ ¥1,650
札幌宮の森隠れ家的なイタリアレストラン
4月の新デッラアモーレのブログです
こんにちは、 札幌宮の森の隠れ家的なイタリアレストラン DELLAMOREのシェフです!
このHP,JIMDOの仕様が少し変わりあたふたして全く先に進みません・・誰か助けてくれ〜こんな忙しい時に
いつも問題が有るときは忙しい時だ、嫌になる・・またこれも試練か
コピペが出来ない以上、全て手で打つしか無いか・・キツイ
急いで打ちますので、脱字許してください
1,本日のパスタ ”ジョルノ” 1650円
日替わりのパスタです 係にお尋ね下さい
2,生スパゲッティ ”ペスカトーラ” 1650円
デッラアモーレの不動の人気! 魚介の軽いトマトソース
3,生スパゲッティ ”ガンべリ” 1650円
海老と万能葱の軽いトマトソース
4,生フェットチーネ ”ボロネーゼ” 1650円
牛挽肉と野菜をたっぷりの赤ワインで煮込んだミートソース
5,生フェットチーネ ”サルシッチャ” 1650円
自家製ソーセージとキャベツのトマトクリームソース
尚、上記のパスタの他には、それぞれのパスタに加えて、
前菜サラダ仕立てと、焼き立てフォカッチャと本日盛り合わせのデザート
お飲み物(コーヒー、紅茶、又はエスプレッソ)がつきます
もう一つのお肉のランチコースが豚肉料理をつけたBセットを2800円
オトクな牛肉をつけたCコース 3200円 で提供しています
パスタの大盛りにも対応しています
ちなみに通常130gを 200gで+300円になります
札幌宮の森のあるイタリアレストラン DELLAMOREのシェフです!
写真は最近の新しいパスタを使ったパスタ料理です。ベネト地方にあるビーゴリをイメージして全粒粉で
作ってみました。 色々サイズ、粉の配合等考えてようやくここに落ち着きました
全粒粉ならではのコシの強さが良く出ていると思います 鴨肉でラグーもやっていますが、今回は旬の桜海老で
作っています。合せるのがまたこれもこの時期恒例の行者ニンニク どれも力強い素材なんですが、見事なバランスで調和が取れ、とてもパンチが効いていてDELLAMOREらしいパスタなのではと思っています
そして、来週25日火曜日は 1日通して、貸し切り営業にさせて頂きます
札幌宮の森にある隠れ家的なイタリアレストラン dellamoreのシェフです!
なんかブログの設定が変わり上手くアップされないのが最近の悩みです。。。
もう既に始まっている企画なんですがフェラーリロゼを春先に合わせてグラスで提供しています
基本、この価格では飲めない品物なんでこれを機会に試してはいかがでしょうか かなりもう出ているので
在庫なくなり次第終了とさせて頂きます、フェラーリブリュットの極辛の味わいとは少し違い、とてもエレガントですっと飲みやすくて上品な舌触りが特徴です よろしくお願いします
おそらくゴールデンウィークまでは持たないと思います(笑) この勢いだと・・
そしてゴールデンウィークの営業ですが、5月2日火曜日を振替えでおやすみを頂きます なので祭日は休まず営業しますのでお電話お待ちしています
毎年の事ですがかなり混み合いそうなので予め電話予約はしておいた方が
良いかと思います
こんばんは 札幌 宮の森隠れ家的なイタリアレストラン デッラアモーレDELLAMORE のシェフです
相変わらずBSのテレビは面白いですね、止められません
日清製粉さんのCMから始まるんですが、必ずと言って同じCMなんで覚えちゃいますね
「これまでの小麦粉とは〜 」って来るとおっ始まるぞと言う感じです
ホントにいつもイタリアを感じる内容でとても面白いです コテコテの郷土料理から最新の料理まで
飽きること無くいつも変化球つけて放映してます。たまにかなりぶっ飛んだやつもありますが
まああれもあれでイタリアだよって教えてるんでしょうね イタリア語も新鮮ですし、その中で最近やってた
シンプルなトスカーナパンが無性に食べたくなり、思わず作ってしまいました
と言ってもこれと言ったレシピも知らなかったんで、ここはパンのマエストロである 以前一緒に働いていた
草なぎクンに聞いてみました。 草なぎくんはコリネッタでずっとパンを担当していて、とても若くして
調理に対する心構えが誰よりも凄くて、なんかあの時代まともに料理の話が出来るの実はシェフと草なぎクン
くらいだったような気もします、あんなに自分の作ったパンに愛情が注げる若い子は珍しいですからね
当時20歳くらいか・・僕が30歳だから パンを立てると誰にでも起こるんですよ、形が〜とか 香草が落ちる〜
とか 時にはニコニコしながらパンと会話してたな・・まあ変態ですね(笑)
そんな彼は今千葉で、ピッツェリアを経営していて繁盛店になっているみたいですね、一度行ってみたいな
とてもイタリアらしい料理やっているのでとても気も合います
札幌宮の森隠れ家的なイタリアンレストランのDELLAMOREのシェフです!
3月後半にモンハンXXが発売されましたが、やらずに我慢してメニュー作り頑張っています(どうでも良い・・)
大分雪も溶けてきて、暖かい日が続く時も増えて来ましたね、思いの外体調が少し崩れて
復活するのにちょっと足踏みしています、おそらくもっと暖くなれば元に戻るでしょう!
どうやら顔が痩せて見えるみたいですが、多分髪型なんで、大病なんだと思わないでくださいね
テンションアゲアゲで4月頑張って行きたいと思います。
しかし3月・・何もできなかった 取り戻さなきゃ!
それでは4月のランチ行きます!
1.本日のパスタ ”ジョルノ” 1650円
日替わりのパスタです 係りにお尋ねください。
2.生スパゲッティ "ペスカトーラ” 1650円
デッラアモーレの人気生パスタ。新鮮な魚介類の軽いトマトソースで
3.生スパゲッティ ”ビアンケッティ” 1650円
シラスとキャベツの塩味のソース
4. 生フェットチーネ ”ボロネーゼ”
1650円
牛肉と野菜をたっぷりの赤ワインで煮込んだミートソース
5.生フェットチーネ ”マンゾー” 1650円
牛ひき肉とグリーンピースのクリームソース
なお上記価格には、それぞれのパスタに加えて、、
前菜サラダ仕立てと、その日に焼き上げます塩味のフォカッチャとお飲み物(コーヒー、紅茶、またはエスプレッソ)をセットした価格になっております。
またこれにデザートをつけたAセットはは、
お得な、どのパスタのセットにしても一律1650円、更にもう一つのセット料理ですが
肉料理をつけたBセットを、2800円でご提供させていただいております。
そして、オトクな牛肉のコース3200円も加わりました
パスタを増やして欲しいと言う要望に応えて
プラス300円で、増量をしています。
普通が、130g 大盛りが200gになります
こんばんは、札幌宮の森のある隠れ家的なイタリアレストランのシェフ 吉川です
最近、少し体の状態が今ひとつ切れがなく、週末は押し込まれていました
やはり50近くになると何かありますね〜休めるときには休みたいと思います
そんな中、急遽一本の電話がありまして 十勝海岸で展開を始め3年経ちましたと言う湖水地方牧場と言うお名前
で主にリコッタ、モッツァレラ等を水牛で作っているらしくサンプルを頂きました
ホントに最近多いですね、この手のフレッシュチーズを作る牧場さんが・・
水牛で作っているだけに、甘味と酸味がしっかりしていて いい感じだと僕は思うのですが
ただ、どうしても僕の周りにBIOさんがいるのでそことの比較と言う事になると大きな問題は送料ということに
なりますね・・
しかしこんなお店に、機会を作って頂いたことに感謝します、美味しいリコッタチーズありがとうございました
こんにちは、札幌宮の森にある隠れ家的なイタリアレストラン DELLAMOREのシェフです!
先週、弾丸で東京に用事があり行ってきましたが思っていたほど暑くはなく(言ったところが有明付近だったので海風が強くて)案外札幌の格好でも良かった感じでした、
かなり久しぶりに行ったので気になっていたレストランにも行けてとても刺激の有る休みに
なりましたね、やはりたまに東京に行かないと駄目ですね、今度はゆっくり行きたいと思います
ただ歩く歩く・・足がガクガク 疲れました
それでは、3月のメニューアップします!
それではランチメニュー行きます
1.本日のパスタ ”ジョルノ” 1650円
日替わりのパスタです、係りにお尋ねください。
2.生スパゲッティ "ペスカトーラ” 1650円
デッラアモーレの人気生パスタ。新鮮な魚介類の軽いトマトソースで
3.生スパゲッティ ”アッチューゲ” 1650円
アンチョビとローストした玉葱のソース ベネツィア風
4. 生フェットチーネ ”ボロネーゼ”
1650円
牛肉と野菜をたっぷりの赤ワインで煮込んだミートソース
5.生フェットチーネ ”ガンべリ” 1650円
限定10人前 菜ばなと小エビのクリームソース
なお上記価格には、それぞれのパスタに加えて、、
前菜サラダ仕立てと、その日に焼き上げます塩味のフォカッチャとお飲み物(コーヒー、紅茶、またはエスプレッソ)をセットした価格になっております。
またこれにデザートをつけたAセットはは、
お得な、どのパスタのセットにしても一律1650円、更にもう一つのセット料理ですが
肉料理をつけたBセットを、一律2800円でご提供させていただいております。
そして、ランチに牛肉コース 3000円も加わりました
パスタを増やして欲しいと言う要望に応えて
プラス300円で、増量をしています。
普通が、120g 大盛りが180gになります
冬野菜のミネストローネスープです。冬の野菜も夏野菜とは違う旨味があって美味しいですね
歯ごたえも冬の野菜は面白い!
案外イタリアには無かった野菜だし バケット浸してたっぷり召し上がれ
こんばんは、札幌宮の森にある隠れ家的なイタリアレストラン DELLAMOREのシェフです!
明日22日と23日はお店連休を頂きます、金曜日からの営業になります。
なかなかランチが毎日忙しく、こんな時に休んでんじゃねぇよって感じですが前々からの計画なので遂行させて頂きます。
少しのんびりさせて下さい、息つまりました(笑) 食べ飲みツアーに行ってまいります
札幌宮の森にある隠れ家的なイタリアレストラン DELLAMOREのシェフです!
早い早い・・2月があっという間に流れていきますね、とても気持ちが押されます 暇な時にやるはずの事が
あまり出来ていません、ちょっと忙しい。
なのでシェフここらで一服をいただこうと思い来週水曜木曜日連休にしたいと思います
チョット外の世界の空気吸って来ます、リハビリをかねて(笑)
で、写真が肉詰めのオリーブフリットです。イタリアではポピュラーなスナック感覚のツマミですね
ただ、ツマミにはもってこいの相性だと思います ケースはパルメザンチーズで作りました
うちのお客様なら知ってるとは思いますが、どちらもワインのツマミには最高の組み合わせです
中がこんな感じです・・オリーブの塩味がビールにピッタリ 白ワインももちろん!
こんばんは、札幌宮の森にある隠れ家的なイタリアレストラン dellamoreのシェフです!
1月中は、牡蠣牡蠣で、押されていましたがやはりウチの定番は塊肉ですね、2キロ近くの豚肉のローストポーク
で、バンバン塊で出しています。 今日はカナダの牛肉が来たのでそれも2月のおすすめになりそうです
ただ、カナダ産と和牛は全くの別物で考えてもらわないとビックリするくらい味が違います
もちろん、色々な焼き方考えてある程度この焼きでOKって確信してますがやはり味にしてみたら
特上の黒毛とは全くの違う肉なのはやむを得ない所です。 今月の和牛は三重の牛です。
ささみと言う場所がタタキで入ってきましが、これはかなりレア物 めちゃくちゃ美味いです
ほとんど残りがありませんが脂と肉のバランス、歯ごたえ 特別です
であるのが、三重のイチボ、カイノミ、三角バラ、特上ロース 焼肉屋さんみたいですがなかなかの揃い方
もう少ししたら仔羊も入りそうです
魚介は引き続き、サロマ産の牡蠣は続行して、ちょっとだけ白子のソティをアレンジして出してみようかと
思います。
こんにちは、札幌宮の森にある隠れ家的なイタリアレストラン dellamoreのシェフです
昨日から雪まつり始まりましたね、昼間はそこそこ入るのですが夜はそんなには忙しくないので狙い目かもしれません 暇なら甘えて下さい、待ってます
それと大分観光客の人の来店とお店の目印となる北洋銀行さんが無くなったためもう一度説明が必要かなと
シェフ自ら、駅から頭にカメラを付けて歩いてきました、普段歩かない為、なかなか新鮮な気分に
とりあえず地下鉄は東西線28丁目2番出口を出て、左に歩きそのままセブンイレブンまで行き
1−6の交差点の信号を渡り、左側の道を真っ直ぐに2本目を右で右手に店になります 簡単です(笑)
こんにちわ、札幌 宮の森 隠れ家的なイタリアレストラン DELLAMOREのシェフです
最近、80年代の女性の方から良く男前だね〜と言われるのですが、年配の方に人気の顔なんですかね・・うん,80以降の方に
素直に嬉しいです、たてつづけに言われたんでなんとなくそう思いました(笑) こう言う役者でもいたのかな・・
それと、この間若いイタリア女性との会話の中で、自分が話しているイタリア語が古い、ある意味死語だと言われました
確かに日本語でも昔の方が使っている言葉は今は使わないものが有るくらいですから、もちろんイタリアも同じなんだなって妙に納得して
しまいましたね、そりゃ、時間が立てば色々と変わりますよね・・もっと勉強が必要ですね、頑張ろう
そんな長い時が経っても変わらず、より良くなっていくのが赤ワインですね、特にこの辺のBIGビンテージ!
さらにトスカーナと言えば、名声NO1のサッシカイアですが99年が飲み頃を迎えているとのことでおすそ分けで頂きました
今回は、メイン料理と合わしたわけでもなく、シンプルにパルメジャーノレッジャーノを合わせて飲んで見ましたが
コレがまた、目ン玉飛び出る位の旨さで、正直ワインとの組み合わせの中でも一、二番目位のマリアージュ!
若いサッシカイアのガツンとした味とは違い、こなれた感がとてもいい感じでいい意味で飲みやすく
開けたてのパルメジャーノレッジャーノの抜群の香りと旨味がバランス良く口の中で溶け込んでいくのが心地よくて
ホントに美味しかった・・なにこれってくらいに美味しかったです
ブルネッロに牛肉のタリアータも美味いと思ってましたが、こんなシンプルな組み合わせで満足出来るなら
こりゃコック泣かせの食材ですね・・怖い怖い いい経験ありがとうございました! 更に五感鍛えたいと思います
いきなり大雪が降り、なかなか外に出られないかと思いますが、そこを頑張って来て下さい
今週は、引き続きイタリア産ポルチーニ茸(今月一番いい形、程よい大きさ)が入荷し、山鳩のパテも完成して
もう少しすると、自家製ブレザオラも完成します。
魚介で言えば、しめ鯖や厚岸産牡蠣も始まります、ドシドシお待ちしていますね!